2013年08月30日
ミニ四駆はじめました
まだ、残暑が厳しいですが、これからの秋の夜長対策に「ミニ四駆」買いました。
ミニ四駆世代でもないんですが
組立ててビックリ
速い、体追いつかずに壁に激突
これから、どうしよう。
ビジュアル重視か早さ重視か?

ミニ四駆世代でもないんですが

組立ててビックリ

速い、体追いつかずに壁に激突

これから、どうしよう。
ビジュアル重視か早さ重視か?

2013年08月18日
マキノビーチ一泊
IN マキノビーチ地内浜
数回目のマキノビーチ地内浜キャンプ場
こちらも、ワンコ歓迎、カヌーが出来て美しいキャンプ場。
2泊の予定でしたが、ワイフの体調に合わせて一泊に変更。
いつもは、北陸道から回り込むのですが、渋滞なので京都からバイパスにてトライ。結局、渋滞でしたが、まぁまぁ。
お昼過ぎに到着しタープ&テント設営。
チビ達は、琵琶湖で泳ぎ回り大はしゃぎ
私もカヌーの準備に大慌てで、早速、漕ぎ出しました。が、ココであとあと、大問題を引き起こす事に。
夕食は、「ミラノ風カツレツ」。
我ながら、上出来。ワイフ&チビ達にもお褒め言葉を頂きました。

夕食の後、「マキノ高原さらさ」にて入浴。予想より空いてました。モンベル割引あり。ありがたや。
トランプ等楽しんで就寝。
ここから強風へ天候が変わり、嫌な予感
タープ固定してない。寝転びながら、ドキドキ寝れません。テントから出て、タープ内へ。結構、耐えてるなぁ。いけるか。キャンプ場内を一周して戻ると、タープがめくれ上がって、イスやらテーブルやらがむき出し。依然、強風にてどうすることも出来ず、結局、一人で畳んで、オープンになったイスに座って一息
空を見上げると満点の星。タープ飛ばされて良かった。

iPhoneにて撮影した写真が少ないので。
数回目のマキノビーチ地内浜キャンプ場
こちらも、ワンコ歓迎、カヌーが出来て美しいキャンプ場。
2泊の予定でしたが、ワイフの体調に合わせて一泊に変更。
いつもは、北陸道から回り込むのですが、渋滞なので京都からバイパスにてトライ。結局、渋滞でしたが、まぁまぁ。
お昼過ぎに到着しタープ&テント設営。
チビ達は、琵琶湖で泳ぎ回り大はしゃぎ
私もカヌーの準備に大慌てで、早速、漕ぎ出しました。が、ココであとあと、大問題を引き起こす事に。
夕食は、「ミラノ風カツレツ」。
我ながら、上出来。ワイフ&チビ達にもお褒め言葉を頂きました。

夕食の後、「マキノ高原さらさ」にて入浴。予想より空いてました。モンベル割引あり。ありがたや。
トランプ等楽しんで就寝。
ここから強風へ天候が変わり、嫌な予感
タープ固定してない。寝転びながら、ドキドキ寝れません。テントから出て、タープ内へ。結構、耐えてるなぁ。いけるか。キャンプ場内を一周して戻ると、タープがめくれ上がって、イスやらテーブルやらがむき出し。依然、強風にてどうすることも出来ず、結局、一人で畳んで、オープンになったイスに座って一息
空を見上げると満点の星。タープ飛ばされて良かった。

iPhoneにて撮影した写真が少ないので。
2013年08月05日
台湾出張 無事終了
台湾出張満喫
7/31朝 関空出発 台湾新幹線にて台南
午後からお仕事開始して、いつものホテルにチェックイン。一応、ファイブスターホテル。ゆったり広く最高です。

夕食は一日目から「海鮮料理」!
日本では見たことのない大きなシャコ!
カニも最高!

二日目突入!
勿論、お仕事してますよ。
お昼に、日本風の味噌ラーメンとデッカいマンゴースムージー。
夕食はホテルの台湾料理。
三日目は、午前お仕事。
昼食は、「小籠包」&台湾ビール&ジャージャー麺。勿論、ローカル仕様の辛い奴

四日目は、台北にてフリータイム。
三度目の故宮博物院&台北101。
マンゴーカキ氷&小籠包。


仕上げに、8/4 機内にて「アイアンマン3」鑑賞。いや、充実した仕事でした。
うん、うん。
7/31朝 関空出発 台湾新幹線にて台南
午後からお仕事開始して、いつものホテルにチェックイン。一応、ファイブスターホテル。ゆったり広く最高です。

夕食は一日目から「海鮮料理」!
日本では見たことのない大きなシャコ!
カニも最高!

二日目突入!
勿論、お仕事してますよ。
お昼に、日本風の味噌ラーメンとデッカいマンゴースムージー。
夕食はホテルの台湾料理。
三日目は、午前お仕事。
昼食は、「小籠包」&台湾ビール&ジャージャー麺。勿論、ローカル仕様の辛い奴

四日目は、台北にてフリータイム。
三度目の故宮博物院&台北101。
マンゴーカキ氷&小籠包。


仕上げに、8/4 機内にて「アイアンマン3」鑑賞。いや、充実した仕事でした。
うん、うん。